無職でのカードローン利用?
無職の方がカードローンを利用することはできるのでしょうか?
結論からいえば、無職の方は基本的にカードローンの利用をすることができません。これは、カードローンの申し込み条件にある「安定した収入がある方」という項目に引っかかってしまうからです。
ただし、一部例外があります。
配偶者に安定した収入がある場合
配偶者に安定した収入がある場合は、無職でも、専業主婦でも利用できるカードローンというものがあります。限度額は30万円~50万円と低いことと、配偶者の収入証明が必要なことというデメリットはありますが、カードローンを利用することが可能です。
年金収入がある場合
年金収入があれば、無職でも安定した収入として認められます。もちろん、年齢制限があるため、審査は通常より厳しくなり、限度額も低くなりますが、カードローンの利用は可能です。
バイトやパートでも利用できるカードローンはある
バイトやパートでも、安定して収入になります。アルバイトやパートの場合は勤務年数などが重要視されるようですが、カードローンの利用は可能です。
どうすれば、無職でカードローンは利用できる?
基本的には、無職ではカードローンの利用はできないため、派遣会社などに派遣登録し、仕事をすることが一番の近道と言えます。派遣登録しておけば、在籍確認の電話は派遣会社にいくので、クリアできます。ただし、審査の中では勤務歴が重要視されるので、3ヶ月~半年以上は派遣社員としての実績を積む必要があるのです。
コメントを残す