はじめてのカードローンの選び方
「カードローンをはじめて利用してみる」という人は、すでに他の金融機関のローンで借り入れしている方に比べて、審査の上では有利になります。つまり、できるだけ「良い条件」で借りられるカードローンを選んでも審査は通りやすいので、条件のいいカードローンを選びましょう。
銀行、信販会社、消費者金融の中では銀行系カードローンが低金利で、融資限度枠が広くなる傾向にあります。ただ銀行系カードローンの審査が厳しいと感じる場合には、信販会社のカードローンの、できるだけ利用限度額の多いもので、低金利で利用できるものを探すというのも良い方法です。
銀行系、信販会社系のカードローンで注意しておくべき点は「融資限度枠が広くなれば、低額の貸付を受けた場合でも、大口の貸付を受けたのと同じ、低金利が適用される」という点です。
「そんなに何百万も借りる必要はないんだけど。」と思った方も、融資限度枠が広くなれば金利が安くなるのです。
しかし、銀行系は審査に時間がかかることが多いので、時間的な余裕を持って申し込みをしましょう。「三菱東京UFJカードローン」「みずほ銀行カードローン」「住信SBIネット銀行ネットローン」「新生銀行 カードローン レイク」などの銀行カードローンは、総量規制の対象外です。
特に「新生銀行 カードローン レイク」は銀行カードローンでありながら、30日間、180日間の無金利期間を設定されている数少ないカードローンのためお勧めです。
ちなみに、総量規制というのは、トータルで年収の3分の1以上の借入が出来ないという法規制であり、銀行カードローンがこの規制の対象外ということになります。
また総量規制の対象とはなりますが「プロミス」「アコム」「SMBCモビット」などの信販会社系や消費者金融系カードローンを利用した場合でも、他社からの借り入れがなければ、意外に有利な条件でカードローンが利用できることがあります。
審査に要する時間も「最短で30分」など、短時間で済むことが多く、早ければ申し込んだその日のうちにお金を借りることが出来るため、銀行カードローンがだめな場合は検討してみてもいいでしょう。
コメントを残す