完済しているカード会社は解約しないと、他の会社のカードローンの審査に影響はあるのでしょうか?
Q. すでに100万円の借り入れをして、完済しているカードローンがあります。今回別の金利の低いカードローンを作ろうと考えているのですが、完済しているカード会社は解約しないと、審査に影響するのでしょうか?
A. 審査に少なからず影響します。
完済していても、カードローンの借入枠が残ってしまっていると、審査の際に、その借入枠も、「いつか借りられてしまうかもしれない枠」として審査されるため不利になります。
審査の通りやすさはこの順番になります。
- 他社のカードローンとの契約がない人(解約済の人)
- 他社のカードローンとの契約があるが、借入れがない人(利用していない人)
- 他社のカードローンで50万円の借入がある人
カードローン会社が審査をする際に、借り入れがなくても契約が継続して限度額が設定されていると「自社と契約した直後にそのカードローンでも満額まで借りてしまうリスクがある」と考えるのです。
そのため、解約してから申し込むのと、契約が残っていて借り入れがない状態で申し込むのでは、前者の方が審査には通りやすいのです。
ただし、いい意味での返済実績も残っています。きちんと完済したという証拠です。
これは解約しても個人信用情報機関で保持され、カードローン会社で共有されるものです。つまり、解約しれもこの良い評価の面は維持されるのです。
新規で申し込みを検討されているカードローンの借入枠が大きい場合や現在契約だけ継続しているカードローンの限度額が大きい場合は、審査への影響も大きくなってしまうため、完済済みのカードローンは解約してから、別のカードローンを申し込むのが審査が通りやすくなるおすすめの方法です。
カードローンは持っていても、年会費などが発生しないサービスですが、今後のローンやクレジットカードの申込のことを考えると、完済してすぐに使う予定がないという場合は、一旦解約しておくことが重要なのです。必要なった時に申込んでも、完済実績があるため審査は通りやすくなっているのです。
コメントを残す