フリーローンとは
フリーローンは、実は、使途自由のローンであることは間違えないのですが、カードローンやキャッシングとは異なる性質があります。フリーローンの利用を検討する場合は、特徴をきっちり抑えることが必要です。
フリーローンとは
使途自由のローンという意味で「フリー」のローンという名前がつけられています。一番の特徴は使い道が自由であることです。
キャッシングやカードローンとは違う
ここが難しいポイントですが、キャッシングやカードローンは同様に使い道が自由のローンですが、キャッシングやカードローンは、限度額、融資枠が審査によって利用者に与えられ、その枠内であれば自由に使って構わないというのがキャッシングやカードローンになります。
フリーローンは、一括で借りて、あとは返済するだけなので大きく性質が違うのです。まとまった資金が必要な場合はフリーローンを使うケースが多く、少額の利用でキャッシュカードのように出し入れを続けたい場合はカードローンやキャッシングを利用するのが正しい使い方です。
フリーローンのメリット
上記だけを見ると、カードローンやキャッシングの方が便利だと感じると思いますが、その分フリーローンの方が金利が低いようになっている場合がほとんどです。つまり、ある程度まとまった金額を借りいてしたい場合はフリーローンの方が向いているということになります。
銀行が提供しているフリーローン
ネット銀行のカードローンの名前に注意
ネット銀行のカードローンは、呼び方もそれぞれ。楽天銀行スーパーローン、オリックスVIPローン、住信SBIネット銀行ネットローン、などになります。こちらはカードローンの仲間なので、フリーローンではありません。枠を当たられる形式のローンです。複雑ですが、目的に合わせて使い分ける必要があります。
コメントを残す