新生銀行カードローンレイク上限年齢を70歳に引き上げ

新生銀行カードローンレイク上限年齢を70歳に引き上げ

新生銀行のカードローン「レイク」は、申し込み条件の対象年齢を65歳から70歳に引き上げた。

変更前

  • 年齢が満20歳以上65歳以下の国内に居住する方

変更後

  • 年齢が満20歳以上70歳以下の国内に居住する方

実は、上限年齢が70歳というのは主要なカードローンの中では、もっとも高い上限設定と言っていいだろう。

カードローンの上限年齢一覧

  • 楽天銀行スーパーローン 満62歳
    ※パート・アルバイト・専業主婦の方は60歳まで
  • 住信SBIネット銀行カードローン 満60歳
  • オリックス銀行カードローン 満65歳
  • みずほ銀行カードローン 満64歳
  • 三菱UFJ銀行カードローン 満64歳
  • じぶん銀行カードローン 満69歳
  • SMBCモビットカードローン 満69歳
  • アコムカードローン 満69歳
  • プロミスカードローン 満69歳
  • アイフルカードローン 満69歳
  • オリックスVIPローン 満69歳
  • セゾンカードローン 満65歳
  • ノーローンカードローン 満69歳

と銀行系で60歳、信販系で65歳、消費者金融系で69歳というのが申し込み条件の相場なのである。今まで70歳の人はカードローンを利用することが難しかったが、新生銀行のカードローンレイクであれば70歳でも申し込みが可能になったのは利便性として高くなったと言えるだろう。お金を持って、余暇を謳歌するアクティブシニアが増えてきたことも上限引き上げの要因と推測できる。今後、他のカードローンも上限年齢の引き上げを行う金融機関が増えてくるのではないだろうか。

ただし、申し込みができる方の年齢上限が上がっても、審査は年齢が高くなればなるほど難しくなるため、「申し込み=利用ができる」でないことには注意が必要だ。

新生銀行カードローンレイクはこちら


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。