カードローンは保険証を提示すれば在籍確認がなくなる!?
「会社に電話される「在籍確認」が、ばれないとわかっていても嫌だな。」
と思う方も少なくないはずです。しかし、在籍確認なしのカードローンというのはなく、選択肢が狭まってしまうのですが、カードローンで簡単に在籍確認がなくなる裏技があるのです。
それが「保険証」の提示なのですが、ここでは保険証提示による在籍確認との関係について解説します。
カードローンでの本人確認書類の提出とは
カードローンでは、申込みの際に本人確認書類を提出することになります。
- 運転免許証
- 健康保険証
- パスポート
などで代用可能です。
多くの方は「運転免許証」を提示すると思いますが、このときに「健康保険証」を提示することで在籍確認が必要なくなるのです。
そもそも、なんで在籍確認が行われるの?
在籍確認とは
申込みした方が記載した勤務先に本当に在籍しているのか?カードローン会社が電話をかけて確認すること
です。
なぜ、この在籍確認が行われるかと言うと
カードローン審査では「安定した収入」があることが契約条件となっています。
「安定した収入」を証明する大きな材料が「勤務先」「年収」であることはまちがえないのです。
しかし、この「勤務先」と「年収」がウソの情報を記載されていたとしたら、カードローン会社は返済能力のない方にカードローン審査を通してしまうかもしれないのです。
これで貸し倒れが多発してしまえば、カードローン会社にとっては大きな損失を抱えてしまうことになるのです。
これを回避するために「在籍確認」というものがあり
「申込みフォームに記載した内容通りに、本当にその会社に勤務しているのか?」
を確認するのです。
年収に関しては一定以上の借入額になった場合に収入証明の提出と言う形で確認します。
「健康保険証」の提示で在籍確認が必要なくなる理由
「健康保険証」の記載例
上記を見てわかるとおり、「健康保険証」は勤務先の会社が加入している健保組合が発行するものです。
そのため、「健康保険証」には「事業所名称」が記載されているのです。
「健康保険証」が偽造されない限りは、いちいち在籍確認しなくても、在籍が確認できるということになるのです。
そのため、カードローン申込み時に「健康保険証」を提示した場合は、在籍確認を行わないカードローン会社が多いのです。
(例外的に「健康保険証」を提示しても在籍確認を行うカードローン会社もあります。)
在籍確認をされたくない方は、本人確認書類を「健康保険証」にして提出すれば良いだけなのです。
「健康保険証」にはカードローン審査を通りやすくする効果もある
前述した「健康保険証」を見てみると
資格取得年月日というものがあります。
申込み時点の年月日から資格取得年月日を引くと勤続年数がわかります。
勤続年数は通常は自己申告だけのものになってしまいますが、「健康保険証」を提示した場合には証拠としての役割を持つのです。
これで大きくカードローン審査に通りやすくなるというわけではありませんが、多少のプラスにはなるのです。少しでも審査通過の確率を上げたい方も、本人確認書類を「健康保険証」にして提出することをおすすめします。
コメントを残す