カードローン審査に通りやすい時期
「カードローンには、季節によって借りやすい時期があるって本当でしょうか?」海外旅行の航空券が季節ごとに価格が変わるのはわかりますが・・・カードローンも本当に季節によって変動するのでしょうか。
企業である以上「期末」が狙い時
企業というのはたいていの場合「4月~3月」という期間を事業年度として定め、その期間の売上や利益が重要になっています。上場している企業であれば、なおさらこの期間の成績によって「株価」が変わってくるのです。「株価」が落ちてしまえば会社の資産価値が減少し、投資家が離れ資金が用意できず、サービスが悪くなり、顧客もはなれるという悪循環に入ってしまいます。
この事業成績が決まってくる追い込みの時期「期末」に駆け込みで審査が通りやすくなる可能性があるのです。
夏休みの宿題と同じで、成績をまとめる期限の「期末」が近づくにつれて、どうしても「昨年対比では伸びていかなければならない。」「利益でマイナスは出せない」「契約者数を伸ばしておかなければならに。」というような思惑が出てくるのです。
「期末」は事業年度によって異なる。大半は4月~3月
- 4月~3月 の事業年度の会社 期末は3月
- 1月~12月 の事業年度の会社 期末は12月
- 10月~9月 の事業年度の会社 期末は9月
同様に「半期」の半期末でも、多少は上記のような状況が起きると言われています。
「期初」はスタートダッシュで借りやすい?
「期末」は夏休みの宿題のように最後の追い込みをかけるため、審査が通りやすくなる可能性があると言いましたが、「期初」は逆にスタートダッシュのために審査が通りやすくなる可能性があるのです。
「期初」に多少審査のハードルを下げても、後半戦で調整することが可能だからです。逆に「期初」にスタートダッシュができないと、1年間目標予算を追いかけ続けなければならないため苦しい事業運営になってしまうのです。
「期末」は事業年度によって異なる。大半は4月~3月
- 4月~3月 の事業年度の会社 期末は4月
- 1月~12月 の事業年度の会社 期末は1月
- 10月~9月 の事業年度の会社 期末は10月
忙しくないときの方が審査通過率はアップする?
これもカードローン会社によって異なり、かつ審査がシステム化されてきている現在では薄まってきていることは確かなのですが、カードローンの申込が集中する時期は、ギリギリの審査基準の人は落ちてしまう可能性があるのです。
業務が忙しくないときの方が審査は通りやすい可能性があるのです。
業務が忙しくない時間帯
- 12時~17時
業務が忙しくない曜日
- 木曜日
- 金曜日
- 土曜日
業務が忙しくない日
- 11日~24日
がねらい目と言っていいでしょう。
カードローンの審査通過のためにやれることはやっておきましょう
申込の時期によって審査が大きく変わることはありません。しかし、カードローンの審査落ちが不安な方は、時間的に余裕があればやれることはやっておく方が審査通過の可能性はあがるのではないでしょう。ねらい目の時期に申込みをしてみましょう。
コメントを残す