急ぎでお金を借りられるカードローンは、正しく活用すれば給料日までのつなぎとして便利です。
しかし、審査に通過できる自信がなかったり、家族や職場で絶対にバレたくないという理由で、審査なしのカードローンを探している人もいるかもしれません。

と思ってしまいますよね。
この記事では、「審査なし」のカードローンは存在するのかどうかを解説しつつ、審査が甘いカードローンの選び方も紹介します。
審査に通過しやすくする方法も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
審査なしのカードローンはある?

カードローンには毎月1回の返済日があり、完済するまで毎月欠かさず支払いが続きますので、融資を実行する前に、返済能力のチェックが必ず行われます。
審査なしのカードローンがない理由
カードローンの審査が必ず行われる理由は、融資の前に以下のことを確認する必要があるからです。
- 申し込み者に安定した返済能力があること
- 不正申し込みでないこと
カードローンは担保なし保証人なしお金を借りられるサービスのため、利用者の勤務先の給料から返済するという前提になっています。
もしカードローンでお金を借りた人が仕事を辞めてしまい、そのまま収入が途絶えた場合でも、それ以外に請求する相手はいません。
また、仮に審査をしないカードローンがあれば、嘘の申告や不正申し込みが簡単にできてしまいます。
多重債務があるのに他社利用なしと申告したり、実際に勤務していない会社を勤務先として申告できてしまいますので、返済能力がない人にお金を貸してしまうことになります。
そうなると貸し倒れが大幅に増えますので、カードローンのサービスを続けることができなくなってしまいます。
審査なしのカードローンは危険!
逆に、もし審査なしのカードローンがあったとすれば、それは正規の貸金業者ではなく闇金のため危険です。
うっかり闇金業者に申し込みしてしまうと、法律の上限を超えた利息を請求されたり、個人情報を裏で売買されたり、トラブルの元になります。
本来は経済的なピンチを切り抜けるためのカードローンですが、より深刻な状況に陥ってしまいます。
審査の甘いカードローンの選び方

審査なしのカードローンは絶対に存在しませんが、比較的審査に通過しやすいカードローンはあります。
どのような基準で選べば、審査に通過しやすいカードローンが見つかるのか説明します。
審査に通過しやすいのは消費者金融のカードローン
消費者金融や銀行カードローンなど、大きな分類で考えた場合、審査に通過しやすいのは消費者金融のカードローンです。
消費者金融も銀行も、担保なし・保証人なしで限度額の範囲内で自由に借り入れできるという仕組みは同じです。
しかし、消費者金融の方が年収の条件もゆるく、少額融資にも積極的です。
たとえば、パートやアルバイトで年収が100万円を下回るような状況でも、消費者金融なら審査に通過できる場合が多いです。
消費者金融は成約率のデータも参考にできる
大手消費者金融では公式ホームページでカードローンの月次データを見ることができます。
新規申し込みの件数と、審査に通過した件数が1か月ごとに一般公開されています。この成約率のデータをチェックしてみると、比較的審査に通過しやすいカードローンを探し出すことができます。
大手消費者金融の成約率は、以下のページで見ることができます。
中小消費者金融ならブラックでも申し込み可能?
カードローン業界全体で見ると審査に通過しやすい消費者金融ですが、個人信用情報にブラックの履歴があるなら、大手のカードローンでは審査通過できません。
その場合は、ブラックでも柔軟な審査を行っている中小消費者金融を選ぶと審査に通過できる場合があります。
中小消費者金融とは、テレビCMなどを行っていない知名度の低い街金業者などのことですが、最近はインターネット申し込みと銀行振り込みでの融資が一般化していますので、全国から申し込みできるようになっています。

銀行カードローンは保証会社を参考に選ぶ
低金利でお金を借りたいときや、総量規制により消費者金融を利用できないときは、銀行カードローンの中から選ぶ必要があります。
銀行カードローンは審査通過率を一般公開していませんが、そのカードローン金利や審査を行っている保証会社をチェックすることで、審査基準をある程度予想することができます。
銀行カードローンの保証会社とは
保証会社とは、銀行の代わりにカードローンの審査を行い、万が一利用者が返済不能になったときは銀行に代わって、代位弁済をすることで銀行の債権の保証を行う会社のことです。
銀行カードローンが、保証会社をつけず自行で審査を行うことはほとんどなく、大手消費者金融やクレジットカード会社、信販会社を保証会社につけて審査を行っています。
つまり、銀行カードローンの審査基準はどの会社が保証会社になっているかによって、ある程度の傾向を予測することができます。
大手消費者金融は長年にわたって個人向けの無担保融資を行っていますので、パートやアルバイトなどにも積極的に融資を行っているからです。
消費者金融が保証会社になっている銀行カードローンの例としては、以下のようなものがあります。
銀行名 | 保証会社 |
---|---|
三菱UFJ銀行「バンクイック」 | アコム |
三井住友銀行カードローン | SMBCコンシューマファイナンス(プロミス) |
ソニー銀行カードローン | アコム |
ジャパンネット銀行カードローン | SMBCコンシューマファイナンス(プロミス) |
上記はあくまで一例で、地方銀行も含めると多数の銀行カードローンの審査を大手消費者金融が担当しています。
実際にバンクイックや三井住友銀行カードローンの口コミを確認すると、厳格なメガバンクのイメージに反して、アルバイトやパート主婦でも問題なく審査に通過できていることが分かります。
金利については、一般的には高金利なほど審査基準が緩くなると考えられます。
高金利のローンは少額を短期間で融資するのに適しており、低金利のローンはまとまった金額を長期的に融資することを想定するからです。
審査が厳しい銀行カードローン
審査が厳しいのは、保証会社をつけず自行で審査を行っている銀行や信用金庫のカードローンです。
保証会社ありの場合でも、金利が年12%前後など、他より低いカードローンや、申し込み条件として年収条件が設けられてるカードローンは審査基準が厳しくなります。
カードローン審査に通過しやすくなるポイントとは

同じ会社のカードローンに申し込む場合でも、審査を受ける前に対策を考えてから申し込みすることで、審査に通過しやすくなります。
どのような対策が効果的なのか見ていきましょう。
「なぜ審査に落ちるのか」を考えると対策方法が分かる
カードローンの審査に通過しやすくする方法は、なぜ審査落ちになるのかを先に考えるとわかりやすくなります。
カードローンの審査は、「この申し込み者にお金を貸した場合、きちんと返済できるのか?」ということを確認するために行われています。
「返済能力があり、約束通り返済してくれる人だ」と判断されると審査に通過し、「返済能力が見込めない、返済不能になるかもしれない」と判断されると審査落ちになります。
返済能力がないと判断される主な原因が、以下の3つの状況です。
- 安定収入が確認できない
- 他社の借金が多すぎる
- 過去の返済履歴に問題がある
この3つの要素について、最低ラインの合格点が確保できれば、審査に通過できる可能性が高まります。
安定収入をアピールする方法
カードローンは担保も保証人も設定しませんので、申し込み者の収入が安定しているかどうかが審査通過の重要ポイントとなります。
収入が安定しているかの判断基準は、雇用形態と勤続年数の2つです。
雇用形態とは会社員やアルバイト、自営業などのことです。
雇用形態で評価が高いのは会社員や公務員で、契約社員やパート・アルバイト、派遣社員は中間、評価が低いのは自営業や自由業です。
しかし、雇用形態を簡単に変えることはできませんので、この部分の対策は実質不可能です。
半年以上の勤続年数があれば、パートやアルバイトでも立派な安定収入と認めてもらえるようになります。
自営業やフリーランスなどは、他と比べて収入が安定しないと判断されやすい職業です。
アルバイトよりも審査に通過しにくいため、積極的に収入証明書を提出することで安定収入を認めてもらえるようにしましょう。
他社借り入れについての対策方法
他社の借金については、借り入れ総額よりも、借り入れ件数が多すぎることが大きな問題となります。
一般的に4社以上の借り入れがあると、新たなカードローンの審査に通過することは難しくなります。
そこで、もし現在利用しているカードローンやキャッシングの限度額が残っているなら、追加借り入れをして別の会社の借金を返済してしまうという方法があります。
そうすると、借り入れ件数が減って審査に通過しやすくなります。

信用情報に問題がある場合の2つの対処法
過去の金融商品の利用状況で信用情報に問題がある場合は、以下の2通りの対策が考えられます。
- 信用情報の記録が消えるのを待つ
- ブラックでも申し込みできる中小消費者金融を選ぶ
ブラックの記録も一定期間経てば消える
個人信用情報機関に金融事故の記録がある場合でも、その記録は永久に残るわけではありません。
カードローンの審査落ちにつながる信用情報の記録と、その保存期間を表にまとめると以下のようになります。
信用情報の種類 | 内容 | 信用情報の保存期間 |
---|---|---|
長期滞納 | 2ヶ月を超える返済遅延 | 最大5年間 |
債務整理 | 借金の減額や返済スケジュールの見直し | 最大5年間 |
自己破産 | 裁判所での自己破産手続き | 最大10年間 |
多重申し込み | 6ヶ月間で4社以上の申し込み | 最大6ヶ月間 |
つまり、ブラックになってしまっても、その情報が消えるのを待つことができれば、やがてブラックから抜け出せるということです。
ブラックの記録が残っているうちは大手のカードローンに合格できませんが、上記の保存期間が経過して記録が消えた後は、通常通り審査を受けることができます。
その際に万全を期すために以下の2点に注意してください。
- 金融事故を起こした会社とは無関係の会社に申し込む
- 信用情報の開示請求をして確実に記録が消えたことを確認してから申し込む
個人信用情報機関でブラックの記録が消えたとしても、金融事故を起こしたその会社の社内にはいつまでも情報が残ります。
そのため、過去にブラックになったことがある人は、今まで一度も利用したことがない会社を選ぶのが無難な選択となります。

そこでブラックの記録が消えたことを確認してから申し込みをすることが大切です。
ブラックでもすぐに借りたいときは
個人信用情報機関に登録されているブラックの情報は、消えるまでに最大で10年かかります。
今すぐお金が必要なため、そんなに長く待てないということなら、ブラックでも審査をしてくれる中小消費者金融を選ぶという方法があります。
中小消費者金融ならブラックでも簡単に合格できるというわけではありませんが、審査担当者に事情を説明して理解を得ることができれば、10万円など少額の限度額で融資してもらえる可能性があります。
審査のハードルを自分から上げないことも大切
審査のハードルを自ら高くしてしまわないために、借り入れ希望額を可能な限り少なくするのも、審査に通過しやすくする方法です。
たとえば、年収が240万円なら、借り入れ希望額は80万円を上回らないようにすれば審査に通過しやすくなります。
年収が240万円で他社から50万円の借り入れがあるなら、これから申し込むカードローンは30万円以下の借り入れ希望がよいということになります。
また、雇用形態がアルバイトで勤続年数が短かったり、他社の借り入れが多い状況では、通常より審査に通過しにくくなります。
そういうときは、借り入れ希望額は10万円などごく少額にしておくと、審査のハードルも下がり、通過しやすくなります。
「電話確認なし」なら大手カードローンでも可能

審査なしのカードローンを探している理由が、

ということなら、電話確認なしのカードローンを選べば安心です。審査なしのカードローンは存在しませんが、電話確認なしのカードローンは大手でもいくつかあります。
カードローンの審査では、審査担当者により以下の2つの確認電話が行われます。
- 申し込み者への自宅に入る確認電話
- 勤務先に入る在籍確認の電話
申し込みをするカードローンの選び方や、申し込みの手続き方法の工夫次第でこれらの確認電話をなくせる場合があります。
家族バレを防ぐカードローンの選び方
お金を借りることを家族に知られたくないと考えているなら、自宅への確認電話なしで申し込みできるカードローンを選びましょう。
この場合は、大手消費者金融の「プロミス」や「SMBCモビット」がおすすめです。
プロミスとSMBCモビットは自宅への確認電話をなくせる
プロミスは、ネット申し込みする時に「カンタン入力」と「フル入力」という2つの手続き方法があります。
フル入力を選ぶと、申し込みフォームに入力する項目が細くなるかわりに、自宅への電話連絡がなくなります。
SMBCモビットでは、WEB完結という方式を選べば自宅宛の確認電話も、勤務先の確認電話もなくなります。
WEB完結の申し込み条件は、SMBCモビットが指定する特定の銀行口座を返済口座として指定し、さらに会社から発行された社会保険証など決められた書類を提出するという条件があります。
WEB完結の条件を満たすなら、SMBCモビットは内緒で借りやすいカードローンです。
自動契約機を利用すれば自宅への確認電話がなくなる
大手消費者金融は日本全国にたくさんの店舗を展開しており、自動契約機でカードローンの申し込みができます。
こちらから店舗に来店して手続きをすれば、店舗内のインターホンで審査担当者と会話しますので、自宅に電話がかかってくることがなくなります。
職場バレを防ぐ審査の受け方
カードローンの在籍確認の電話は、基本的に借金の契約だとバレないようにやってくれます。
しかし、どうしても職場でバレるのが心配であれば、大手消費者金融を選べば、電話ではなく書類で在籍確認してもらえる場合があります。
書類で在籍確認ができる可能性があるのは、
- アコム
- アイフル
- プロミス
です。審査担当者に電話で相談を行い、「勤務先の在籍確認は電話ではなく書類で行ってほしい」と伝えると、書類の在籍確認を認めてもらえる場合があります。
ただし、全員が認められるわけではなく、電話で在籍確認がしづらい事情があるときのみです。
書類で在籍確認ができれば勤務先に電話が入ることはありませんので職場バレを確実に防ぐことができます。
また、土日など勤務先の在籍確認がとりにくい曜日や時間帯でも、スムーズに審査に通過しやすくなります。
電話連絡なしの銀行カードローンはある?
銀行カードローンの場合は、ほとんどの銀行で電話連絡が必須となります。
確認電話をなくすことができるカードローンはごく一部に限られていますが、全くないわけではありません。
自宅宛の電話連絡をなくする銀行カードローン
一部の地方銀行の商品で、大手消費者金融が保証会社として審査を行っているカードローンの場合、自宅への確認電話省略できる商品があります。
興味のある銀行カードローンの公式ホームページにアクセスして、申し込みの流れを詳しく確認してみましょう。
また、三菱UFJ銀行バンクイックと三井住友銀行カードローンについては、銀行の支店窓口に設置されているローン契約機でカードローンの申し込みができます。
これは、いわば消費者金融の自動契約機のような役割を持った設備です。
ローン契約機を利用すれば、ブース内で審査担当者とインターホンで対話しますので、自宅に電話がかかってくることはありません。
勤務先の電話連絡がない銀行カードローン
勤務先の在籍確認は、ほぼ全ての銀行で電話連絡が必須となりますが、セブン銀行カードローンについては、在籍確認の電話がありません。

まとめ
審査に通過しやすいカードローンを探すときは、まず大前提として、審査なしのカードローンは存在しないことを再確認することが大切です。
審査なしは闇金業者の可能性が高く、トラブルの原因になりますので避けましょう。
審査に通過しやすいカードローンを探すには、以下の判断基準が役に立ちます。
- 銀行カードローンより消費者金融の方が通過しやすい
- 消費者金融は成約率のデータが参考になる
- 信用情報がブラックの場合は中小消費者金融を検討する
- 銀行カードローンの審査難易度は保証会社を参考にする
カードローンでよくある審査落ちのパターンは主に以下の3つです。
- 安定収入がない
- 他社の借金が多い
- 信用情報がブラック
これらの対策をしっかり考えて申し込むことが、カードローンの審査に通過しやすくなるポイントです。
審査なしのカードローンは存在しませんが、審査が甘いカードローンを選び、対策を考えてから申し込めば、審査に通過する確率を上げることができるでしょう。